人材採用

【製造分野の中途採用】自動車の電子化・IT 化に伴うエンジニア採用ニーズが上昇

製造分野の中途採用

キャリア・デベロプメント・アソシエイツ
田辺 晃 代表取締役社長

自動車業界での求人が活発に感じられます。完成車だけでなく自動車部品など自動車関連の採用ニーズが高い状況です。

エネルギー関連、車載関連の技術者の需要は高く、自動車の電子化・IT化に伴い、CMOSイメージセンサーのエンジニア、ディスプレイエンジニア等これまで自動車業界ではあまりニーズがなかったエンジニアの採用ニーズが上がってきています。

また機械、回路設計、組込み系の実務経験を持つエンジニアの求人も多く感じられます。電機メーカー、電子部品メーカーからの求人も増えてきていることからこれに伴って、産業機械関係の求人も増えてくるのではないでしょうか。

また景気回復に合わせ、新規事業の立ち上げに伴うメンバーの補充やそれらをまとめるマネジャー職の求人も見受けられます。求められる経験に関しては、特に直近の3~5年以上の経験が必要とされています。

技術者の採用ニーズが高まっていることによって、優秀な技術者ほど、より良い条件を求めています。どちらかといえば情報収集を目的にしている求職者が多く感じられ、現状より良い条件であれば転職を考えるといった傾向が特に若い求職者にあるように感じられます。

そういった中で採用されている方は、スキルのマッチングはもちろんですが、新たな職場への積極的な姿勢や行動力を持っている求職者が多いと思います。各分野で求人が増加傾向にあり、いわゆる売り手市場になっている中で、採用までの選考スピードが大切だと考えます。

また、企業として求める人材のイメージを明確にすることも重要です。人材不足の売り手市場では優秀な人材は引く手あまたですから、なぜ採用したいのか求職者にきちんと伝えることが不可欠です。

求める人材のスキル・経験に関しても、もちろんぴったりマッチングする人材を採用できるのがベストですが、売り手市場になっている状況では裾野を広げて、候補者の「何をしてきたか」も大切ですが「何が出来るか」といった技術の応用を踏まえて選考していくことも大切です。

その他の「人材採用動向レポート」はこちら

【あわせて読みたい】

人事専門誌が評価する エンジニアの採用に強い人材紹介会社(転職エージェント)
  • 執筆者
  • 記事一覧
田辺晃

キャリア・デベロプメント・アソシエイツ 代表取締役社長/慶応義塾大学工学部卒業後、ドイツへ留学。ソニーに入社した後、ドイツ工場で技術責任者等を歴任し、グループの人材紹介事業に従事。05年、事業休止に伴い独立。キャリア・デベロプメント・アソシエイツを設立し、代表取締役社長に就任。技術士、ソニー技術士会会長、ドイツバーテンビュルテンベルグ会会長等を歴任。

  1. 【製造分野の中途採用】柔軟な働き方を求める人が増加、新規事業・専門性強化の採用は給与上昇

  2. 【製造分野の中途採用】早期退職募集が予測される企業に勤めている求職者は積極的に動いている

  3. 【製造分野の中途採用】自動車の電子化・IT 化に伴うエンジニア採用ニーズが上昇

アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
MONTHLY

ピックアップ

PAGE TOP